地球温暖化が叫ばれる中、我々には何が出来るのか?何を行わなければならないのか?
個人として取り組む内容と企業が取り組む内容に違いはありますが、
エネルギーを使わない、二酸化炭素を出さないという最終目標は同じです。
2014年12月1日から発電を始めた当社の太陽光発電設備です。
太陽光パネル
東芝製 <250W×702枚=175.5kW>
PCS
TMEIC製 <175kW>
高圧盤
日照電機製作所製 <6.6kV連系>


当社は、Sustech社の温室効果ガス排出量算出ツール「CARBONIX」を利用し、CO2排出量を可視化しています。
 今後も毎年CO2排出量を算出し、環境負荷の低減に努めます。当社のCO2排出量は下記のPDFにまとめています。
年度別CO2排出量(PDF)
当社は、地球環境保全に貢献するため、CO2削減の取り組みの一環として再生可能エネルギーの活用を推進しています。
社屋に太陽光発電パネルを設置するとともに、社屋以外にも太陽光発電設備を設置し、持続可能な社会の実現に取り組んでいます。
| 項目 | 年間発電量 (kWh) | CO2削減量 (t-CO2) | CO2排出量に対する割合(%) | 
|---|---|---|---|
| 社屋太陽光発電設備 | 7,819 | 4.6 | 0.04 | 
| 社屋外太陽光発電設備 | 191,948 | 113.8 | 96.32 | 
| 合計 | 199,767 | 118.4 | 96.36 | 
* CO2削減量は、北海道電力株式会社様の2024年度のCO2排出係数に基づき算出しています。